くぬぎ台保育園 年間の主な予定

4月:懇談会 5月:3歳~5歳児 英語 体育活動保育参観 6月:0歳、1歳、2歳児 親子広場 (お話会)7月:くぬぎの広場10月:児童帰宅援護訓練 10月:ふれあい運動会 11月:みんなの作品展 12月:保育参観(お話会)2月:みんなの発表会 3月:卒園式 乳児・幼児お話会 新入園児説明会

くぬぎ台保育園 保育園での一日

あさ 7時~9時30分頃 保育園の一日が始まります。保護者の勤務時間によってそれぞれ登園時間が異なりますが大部分の子どもたちが9時30分頃には登園します。9時30分~ 0歳から2歳までの子どもたちはおやつをいただきます。テラスで、保育室でランチルームで・・など、その日の子どもの様子や天候、季節感なども考慮しながら、保育者とお友だちとのくつろぎの時間でもあります。3歳以上児では、朝の集いをみんなで行ったり、同年齢活動や異年齢活動などカリキュラムも含め、最も充実する時間です。11時~お食事 1歳3ヶ月頃までのお友だちは、個人差や月齢を充分考慮して、10時30分頃に離乳食の時間となります。1歳児の大きなお友だちから順にお食事の時間となり、5歳児クラスでは、12時位と、それぞれの発達年齢に合わせて食事時間も異なります。低年齢の子どもたちは保育者とのつながりがしっかり感じられるようにたくさんのお話を語りかけながら楽しいお食事時間が過ごせるようにと思っています。12時~2時30分位 休息 食後0歳~3歳児クラスの子どもたちは個別のベッドを利用して応じて休息をとります。一人で眠りにつくのは少し淋しいな…という気持ちのときには保育者が側についたりおきにいりの絵本やぬいぐるみで安定できるようにします。4歳~5歳の子どもたちは長時間の集団生活を過ごしている子どもたちですので、緊張や疲労への配慮も大切になりますが、徐々に体力もつき、静かな活動をしながら心身共にゆったり過ごすことで必要な休息がとれるようになってきます。特に5歳児については就学を控え、知的好奇心や集団がより高まりを見せ、お互いを認めあったり、競いあったりできるような活動を系統的に組み込んだプログラムを計画しています。3時 目覚め~おやつ おやつは大好きな時間です。給食の先生の手作りのケーキやクッキー、ボリュームのあるスパゲッティだったり…ミルクカップには子どもたちと保育者の手作りコースターを利用したり、ゆったりタイムです。3時30分~遊び、活動 みんなで歌ったり、何かを作ったり、ゲームをしたりとそれぞれの年齢に応じた遊びや活動を楽しみます。「今日は先生何してくれるかな?」…子どもたちのそうした期待感を大切にし、保育者も一緒に楽しんでいます。4時30分~ 夕方は、それぞれに降園時間となります。一緒に遊んでいたお友だちが一人一人帰ってしまのは寂しいものですが、翌日元気一杯な登園へとつながっていけるように「明日も一緒に遊びましょうね」という気持ちで送り出したいと思います。延長保育時間についてはお問い合わせ下さい。

くぬぎ台保育園分園 年間スケジュール

4月:懇談会 6月:親子広場(本園にて) 7月:くぬぎの広場(本園合同) 9月:児童帰宅援護訓練 10月:小さな運動会(本園にて) 11月:ちいさな作品展 12月:保育参観(お話会) 3月:親子広場 お話会(本園にて) 新入園児説明会

くぬぎ台保育園分園 1日の流れ

あさ 7時~9時30分頃 保育園の一日が始まります。保護者の勤務時間によってそれぞれ登園時間が異なりますが大部分の子どもたちが9時30分頃には登園します。9時30分~ 子ども達は、おやつをいただきます。保育者とお友達とのくつろぎの時間でもあります。そして…落ち着いた環境の中で、ちいさな手足をグーンと伸ばして、保育者の言葉がけに、瞳を輝かせて、声をあげます。スキンシップを大切にしながら充実した時間を過ごします。11時~お食事 1歳3ケ月頃までのお友達は、個人差や月齢を充分考慮して、10時30分頃、離乳食となります。保育者とのつながりがしっかり感じられるように、たくさん語りかけながら楽しいお食事時間が過ごせるようにと思っています。12時~2時30分位…休息…食後子ども達は、個々のお布団に入り休息します。穏やかな音色の中で、保育者が側につき、お気に入りの絵本やぬいぐるみで安定できるようにします。3時 目覚め~おやつ おやつは大好きな時間です。給食の先生の手作りケーキやクッキー、ボリュームのあるスパゲッティーだったり…。小さな手で、ミルクカップもお口にはこびます。ゆったりタイムです。3時30分~遊び、活動 お歌を歌ったり、手遊びしたり、小さなお母さんになっておままごとしたり、スペースを広げて、豆自動車を走らせたり、楽しい時間を過ごします。「先生 一緒に遊ぼう」子どもたちの期待感を大切に、保育者も一緒に楽しんでいます。4時30分~ 夕方は、それぞれに降園時間となります。一緒に遊んでいたお友だちが一人一人帰ってしまのは寂しいものですが、翌日元気一杯な登園へとつながっていけるように「明日も一緒に遊びましょうね」という気持ちで送り出したいと思います。 延長保育時間についてはお問い合わせ下さい。